先日、夏の季楽会が終わりました。
今回は5組11名様の方に、季楽会の特別メニューの、
車海老・鴨の粕漬・松茸・無花果などを楽しんで頂きました。
大車海老と松茸は、大変ご好評頂きました。ありがとうございます。
また、無花果は年末頃までご用意しておりますので、今回ご参加頂けなかった方は是非一度お試しください。
季楽会は年に4回、普段よりちょっと贅沢な食材を楽しんで頂く会で、
どなたでもご参加頂けます。
次回、秋の季楽会は11月下旬頃を予定しておりますので、
沢山の方のご参加お待ちしております。
2015年8月30日
2015年8月28日
お土産にどうぞ。
~ふりかけ~
新鮮な国産ちりめんじゃこ、干し海老をメインに、ピリ辛に仕上げた無添加のふりかけです。
器に移し、少量の醤油を混ぜて、熱々のご飯に乗せてお召し上がりください。
内容量65g 税込 1,200円
~蕎麦ふりかけ~
だったん蕎麦の実を中心に、帆立貝柱、あおさを合わせ、ほんのり醤油味に仕上げました。
せいろの蕎麦自体に振り掛けて、蕎麦を汁に浸けてお召し上がりください。
内容量65g 税込 1,200円
~ふりかけセット~
当店自家製のふりかけと、蕎麦ふりかけをセットにしました。
専用化粧箱もご用意しましたので、お土産は勿論、贈答用にも最適です。
宜しければご利用くださいませ。
税込 2,500円
2015年8月20日
五分づき米茶漬け
五分づき米を始めて、2ケ月程たちました。
皆様からは、違和感無くとご好評頂いております。
宜しければ一度お試しください。
※「五分精米はビタミンやカルシウム等の栄養分が、玄米程ではないにしても、白米よりは遥かに多く、また玄米よりは食べやすい事もあり、健康を考える方々の中で広まりつつあります。
五分精米は、食べ続けると玄米同様に、便秘・美肌・ダイエット等の効果があり、
彩炙では、人気メニューの「お茶漬け」に五分精米をご用意させて頂く事になりました。
彩炙では無農薬栽培の「あいがも米」の五分精米をご用意しておりますので、
残留農薬等の心配もなく、美味しくお召し上がり頂けます。
ご希望の方は「五分づき米で!!」とお声をかけてください(^∇^)」
皆様からは、違和感無くとご好評頂いております。
宜しければ一度お試しください。
※「五分精米はビタミンやカルシウム等の栄養分が、玄米程ではないにしても、白米よりは遥かに多く、また玄米よりは食べやすい事もあり、健康を考える方々の中で広まりつつあります。
五分精米は、食べ続けると玄米同様に、便秘・美肌・ダイエット等の効果があり、
彩炙では、人気メニューの「お茶漬け」に五分精米をご用意させて頂く事になりました。
彩炙では無農薬栽培の「あいがも米」の五分精米をご用意しておりますので、
残留農薬等の心配もなく、美味しくお召し上がり頂けます。
ご希望の方は「五分づき米で!!」とお声をかけてください(^∇^)」
2015年8月8日
お盆休みのご案内
いつもお世話になっております。
皆様、猛暑の中 如何お過ごしでしょうか?
くれぐれも体調崩さぬよう、充分に休息と栄養補給をお取りください。
お盆休みは、帰省や旅行などの予定を組まれていることと思いますが、思いも寄らぬ事故に合わぬよう、お気をつけください。
因みに私には何も予定は無いので、15日(土)以外は通常営業しております(笑)
近くにお越しの際は是非お寄り頂ければと…。
皆様、猛暑の中 如何お過ごしでしょうか?
くれぐれも体調崩さぬよう、充分に休息と栄養補給をお取りください。
お盆休みは、帰省や旅行などの予定を組まれていることと思いますが、思いも寄らぬ事故に合わぬよう、お気をつけください。
因みに私には何も予定は無いので、15日(土)以外は通常営業しております(笑)
近くにお越しの際は是非お寄り頂ければと…。
2015年8月7日
第14回季楽会(秋)のご案内
秋も深まって参りました。
晴れた日は お出掛けに良い季節ですね。
来る11月25日(水)~11月27日(金)に、第14回の季楽会(秋)を開催致します。
今回は、きのこ三昧と題しまして、大黒本しめじ・霜降りひらたけ・山伏茸・マッシュルーム・ステーキ椎茸…等。
他には、無花果・下仁田葱・牡蠣等を予定しております。
好評頂いておりますので、是非ご家族や、気の合うお仲間でお越し頂ければと…。(税込 6500円)
原価以上の内容ですので、是非初めての方もご参加頂ければと思っております。
※詳細は、お気軽にご連絡ください。
03-3837-7755
ご連絡お待ちしております。
晴れた日は お出掛けに良い季節ですね。
来る11月25日(水)~11月27日(金)に、第14回の季楽会(秋)を開催致します。
今回は、きのこ三昧と題しまして、大黒本しめじ・霜降りひらたけ・山伏茸・マッシュルーム・ステーキ椎茸…等。
他には、無花果・下仁田葱・牡蠣等を予定しております。
好評頂いておりますので、是非ご家族や、気の合うお仲間でお越し頂ければと…。(税込 6500円)
原価以上の内容ですので、是非初めての方もご参加頂ければと思っております。
※詳細は、お気軽にご連絡ください。
03-3837-7755
ご連絡お待ちしております。
2015年8月6日
生ビール
猛暑が続く毎日。
どうぞ熱中症にお気をつけください。
熱中症には水分補給ですが、仕事終わりにはやっぱりビールが飲みたいですよね。
折角ビールが美味しい夏!!
彩炙ではキリンの生ビール『ブラウマイスター』をご用意致しております。
ブラウマイスターはキリンのプレミアムビールです。
宣伝していない為、殆どの方がその存在を知らないようです。
上野周辺では彩炙ともう一軒らしいです。
美味しく提供出来るよう、管理には気をつけておりますので、是非とも旨い生ビールをお召し上がりください。
どうぞ熱中症にお気をつけください。
熱中症には水分補給ですが、仕事終わりにはやっぱりビールが飲みたいですよね。
折角ビールが美味しい夏!!
彩炙ではキリンの生ビール『ブラウマイスター』をご用意致しております。
ブラウマイスターはキリンのプレミアムビールです。
宣伝していない為、殆どの方がその存在を知らないようです。
上野周辺では彩炙ともう一軒らしいです。
美味しく提供出来るよう、管理には気をつけておりますので、是非とも旨い生ビールをお召し上がりください。
2015年8月4日
ごま油のタレ
ごま油をメインに、醤油、塩水、胡椒、煎り胡麻を調合し、
キャベツ・玉葱・椎茸や鶏肉・豚肉等 タンパクな食材に合うタレを新しくご用意致しました。
ごま油の香りが食欲をそそります。
提供からひと月程になりますが、皆様から良い評価を頂いております。
是非一度お試しください。より一層食材の旨味が引き立つと思いますo(^-^)o
キャベツ・玉葱・椎茸や鶏肉・豚肉等 タンパクな食材に合うタレを新しくご用意致しました。
ごま油の香りが食欲をそそります。
提供からひと月程になりますが、皆様から良い評価を頂いております。
是非一度お試しください。より一層食材の旨味が引き立つと思いますo(^-^)o
2015年7月25日
焦げは苦味の調味料
美味しい料理に大切なのは、一つの料理に相反する味が存在する事と言われています。
そのために甘い料理の隠し味に塩や生姜や唐辛子等を使い、甘辛い・甘しょっぱいという風に仕上げる事が多いのです。
その中でもう一つ忘れてならないのは“焦げ”です。
多くの食材は焼く事によって甘味が増します。焼いて焦げが少しできる事によって、“甘苦い”と言う相反する味が生まれてきます。
当店では、季節季節の新鮮で美味しい食材をご自分で焼いていただきます。
ぜひ自分好みの“甘苦さ”を追求してみて下さい。
そのために甘い料理の隠し味に塩や生姜や唐辛子等を使い、甘辛い・甘しょっぱいという風に仕上げる事が多いのです。
その中でもう一つ忘れてならないのは“焦げ”です。
多くの食材は焼く事によって甘味が増します。焼いて焦げが少しできる事によって、“甘苦い”と言う相反する味が生まれてきます。
当店では、季節季節の新鮮で美味しい食材をご自分で焼いていただきます。
ぜひ自分好みの“甘苦さ”を追求してみて下さい。
2015年7月9日
亜麻仁油のお知らせ
亜麻仁油は認知症予防の他にダイエット・アンチエイジングも効果あり!!
亜麻仁油は痴呆症予防だけでなく、ダイエット・アンチエイジング、アトピー、がん予防、生理痛にも効果があると言われています。海外セレブの間でダイエット油として注目されています。日本ではここ最近では痴呆症予防に良いとテレビで特集されて以来認知度が上がってきています。良い油を食生活に摂りいれませんか?
🔶亜麻仁油は認知症予防の他にもいろいろ効果あり!!
亜麻仁油やえごま油、某テレビ番組で認知症予防に効果的と紹介されていましたね。予防だけでなく、すでに認知症の方に亜麻仁油を摂取することを習慣にしてもらった所、明らかな改善が見られたそうです。
海外ではダイエットの味方として流行していたのですが、日本でもこうしてテレビなどで取り上げられてきたので認知度がアップしてきました。私は認知症予防ではありませんが、すでに亜麻仁油…摂ってます!!私の場合はダイエットと肌荒れや乾燥肌対策、美肌のためです。
【認知症以外の亜麻仁油の効能としては…】
●ダイエット効果 ●アンチエイジング ●アトピー ●花粉症やアレルギー
●うつ病 ●糖尿病 ●がん ●生理痛 ●頭がよくなる
英語ではフラックスシードオイル(flaxseed oil)といい、亜麻という植物の種子から抽出される油で、古来から「太陽のエネルギーを持つ聖なる油」とも呼ばれ、エジプトやヨーロッパでメディカルハーブとして栽培されてきたんですって。テレビでも言ってましたね。この亜麻仁油やえごま油には、オメガ3が多く含まれていると。このオメガ3脂肪酸というのは摂るべき油。
逆に控えるべき油はオメガ6脂肪酸やトランス脂肪酸・ショートニングといった人工的な油。
【どちらも栄養素としては必須なんだけど、現代人はそのバランスが崩れてるんです】
オメガ3はというと、青魚とかサケとかクルミとか。あんまり食べてないですよね…。
ファストフード食べますよね?お菓子食べますよね?お料理する時サラダ油使いますよね?マヨネーズ、いっぱい使いますよね~?(笑)これが!!オメガ6なんです。とっても簡単に摂ってますよね。だから、太るし、お肌も荒れるのですね…。
🔶亜麻仁油の摂り方
亜麻仁油は、毎日の食事にスプーン1杯分を垂らすだけ。
一般的な食用油よりも血糖値を抑制する効果があり、脂肪が体内に蓄積されにくく、内臓脂肪を減少させる効果があるんです。美しく若々しいボディラインを維持したい人にとっては効果大なんですよ。
🔶亜麻仁油でインナーケアしつつ基礎代謝をアップさせると!?
「基礎代謝」というのは生きていくための呼吸、体温調節・維持などに使われるエネルギーです。人間が生きていくためには欠かせない消費エネルギーなんですね。基礎代謝は年代によって必要な量が違います。
基礎代謝が低い人は脂肪が多く、痩せにくい体質。逆に基礎代謝が高い人は適度な筋肉量があり、太りにくい体質。ようするに基礎代謝をアップさせると太りにくい体つくりができるんです。
亜麻仁油はオメガ3の効果でお肌や細胞をきれいにしてくれます。ダイエットの効果ももちろんありますが、基礎代謝をアップさせるとさらにダイエットに効果的です。
亜麻仁油は痴呆症予防だけでなく、ダイエット・アンチエイジング、アトピー、がん予防、生理痛にも効果があると言われています。海外セレブの間でダイエット油として注目されています。日本ではここ最近では痴呆症予防に良いとテレビで特集されて以来認知度が上がってきています。良い油を食生活に摂りいれませんか?
🔶亜麻仁油は認知症予防の他にもいろいろ効果あり!!
亜麻仁油やえごま油、某テレビ番組で認知症予防に効果的と紹介されていましたね。予防だけでなく、すでに認知症の方に亜麻仁油を摂取することを習慣にしてもらった所、明らかな改善が見られたそうです。
海外ではダイエットの味方として流行していたのですが、日本でもこうしてテレビなどで取り上げられてきたので認知度がアップしてきました。私は認知症予防ではありませんが、すでに亜麻仁油…摂ってます!!私の場合はダイエットと肌荒れや乾燥肌対策、美肌のためです。
【認知症以外の亜麻仁油の効能としては…】
●ダイエット効果 ●アンチエイジング ●アトピー ●花粉症やアレルギー
●うつ病 ●糖尿病 ●がん ●生理痛 ●頭がよくなる
英語ではフラックスシードオイル(flaxseed oil)といい、亜麻という植物の種子から抽出される油で、古来から「太陽のエネルギーを持つ聖なる油」とも呼ばれ、エジプトやヨーロッパでメディカルハーブとして栽培されてきたんですって。テレビでも言ってましたね。この亜麻仁油やえごま油には、オメガ3が多く含まれていると。このオメガ3脂肪酸というのは摂るべき油。
逆に控えるべき油はオメガ6脂肪酸やトランス脂肪酸・ショートニングといった人工的な油。
【どちらも栄養素としては必須なんだけど、現代人はそのバランスが崩れてるんです】
オメガ3はというと、青魚とかサケとかクルミとか。あんまり食べてないですよね…。
ファストフード食べますよね?お菓子食べますよね?お料理する時サラダ油使いますよね?マヨネーズ、いっぱい使いますよね~?(笑)これが!!オメガ6なんです。とっても簡単に摂ってますよね。だから、太るし、お肌も荒れるのですね…。
🔶亜麻仁油の摂り方
亜麻仁油は、毎日の食事にスプーン1杯分を垂らすだけ。
一般的な食用油よりも血糖値を抑制する効果があり、脂肪が体内に蓄積されにくく、内臓脂肪を減少させる効果があるんです。美しく若々しいボディラインを維持したい人にとっては効果大なんですよ。
🔶亜麻仁油でインナーケアしつつ基礎代謝をアップさせると!?
「基礎代謝」というのは生きていくための呼吸、体温調節・維持などに使われるエネルギーです。人間が生きていくためには欠かせない消費エネルギーなんですね。基礎代謝は年代によって必要な量が違います。
基礎代謝が低い人は脂肪が多く、痩せにくい体質。逆に基礎代謝が高い人は適度な筋肉量があり、太りにくい体質。ようするに基礎代謝をアップさせると太りにくい体つくりができるんです。
亜麻仁油はオメガ3の効果でお肌や細胞をきれいにしてくれます。ダイエットの効果ももちろんありますが、基礎代謝をアップさせるとさらにダイエットに効果的です。
お気軽にお声かけください。
彩炙でも話題の亜麻仁油をご用意いたしております。試してみたい方は各席へお持ちいたしますので、お気軽にお声かけください。
2015年7月7日
五分づき米茶漬け
五分精米はビタミンやカルシウム等の栄養分が、玄米程ではないにしても、白米よりは遥かに多く、また玄米よりは食べやすい事もあり、健康を考える方々の中で広まりつつあります。
五分精米は、食べ続けると玄米同様に、便秘・美肌・ダイエット等の効果があり、
彩炙では、人気メニューの「お茶漬け」に五分精米をご用意させて頂く事になりました。
彩炙では無農薬栽培の「あいがも米」の五分精米をご用意しておりますので、
残留農薬等の心配もなく、美味しくお召し上がり頂けます。
ご希望の方は「五分づき米で!!」とお声をかけてください(^∇^)
五分精米は、食べ続けると玄米同様に、便秘・美肌・ダイエット等の効果があり、
彩炙では、人気メニューの「お茶漬け」に五分精米をご用意させて頂く事になりました。
彩炙では無農薬栽培の「あいがも米」の五分精米をご用意しておりますので、
残留農薬等の心配もなく、美味しくお召し上がり頂けます。
ご希望の方は「五分づき米で!!」とお声をかけてください(^∇^)
登録:
投稿 (Atom)