2017年8月2日

お盆休みのお知らせ

毎日暑い日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか?
くれぐれも体調にお気を付け ご自愛ください。

お盆休みに、帰省やご旅行などの予定を組まれていると思いますが、是非楽しい思い出をお作りください。

因みに私には何も予定は無いので、カレンダー通りに通常営業致します(笑)
(12日(土)は掃除の為お休みします)
お盆休みをずらしたり、若しくは近くにお越しの際は是非お寄り頂ければと・・・。


どうぞ次回ご来店の際は、夏の土産話をお聞かせください。

2017年7月25日

味来とうもろこしが入荷しました🌽

夏の風物詩で馴染み深い「とうもろこし」
縁日ではよく香ばしい焼きとうもろこしを見かけますが、美味しいのは解っていても実際ご家庭で作ろうと思っても、結構難しいもの……。
そんな時、何時でも彩炙にいらしてください。完璧に焼き方を伝授します(笑)

今月は生でも食せる埼玉県産の甘くて美味しい「味来とうもろこし」と言う品種です。
8月一杯はご用意しておりますので…。












2017年7月18日

7月25日は土用の丑の日

鰻は高タンパクで消化も良く、夏バテ予防に土用の丑の日に鰻を食べましょうと江戸時代に平賀源内が広めたと言うのは有名ですね。
今年の夏も猛暑になる見込みです。サッパリした物を食べたくなりますが、厳しい夏を乗り切る為にも、しっかりとエネルギーを補給することは大事です。かと言って昨今は鰻の高騰もあり  しょっちゅうは難しいですが、彩炙では他にも夏の食材(鮎・茄子・トマト・とうもろこし…)を色々と揃えておりますので、少しずつバランス良くお召し上がり頂けるとかと思います。
この夏、同窓会など会食を計画されていましたら、是非ご利用ください。

※ 鰻をご自身で「焼く」なんて事は一般の方でしたら、まず無いでしょう。
彩炙ではそれを簡単に出来るよう下準備しておりますので、是非楽しまれてください。




白焼きにして、山葵醤油で…。たれ焼きにして、粉山椒振りかけて…。
お好みでお召し上がりください。

※ 国産(静岡県)の鰻ですので、どうぞご安心ください。






2017年7月13日

高級牛丼膳

昔は上質なお肉を使った美味しい牛丼を提供するお店が各地にありましたが、
現在は牛丼チェーン店が誕生し、価格競争を繰り返ししている間にそのような名店は次々に姿を消し、壊滅状態となってしまいました。
最近ではまた、値下げ合戦の様相……。

「日本の伝統的な食事の一つである牛丼がそんな状態で良いのか?」
そんな思いから、彩炙はあえて上質な和牛を使った高級牛丼をランチで提供する事にしました。
どうぞ昔あった本物の牛丼をお楽しみください。


今年の夏も猛暑が予想されます。
厳しい夏を乗り越えるスタミナ源としても如何でしょうか・・・。

 写真は高級牛丼膳のセット 税込1,550円








2017年7月10日

熱中症にはお気をつけください。

関東も来週には梅雨明け宣言が出そうですね。
お気を付け頂きたいのが熱中症。
熱中症予防には、十分な水分と適度な塩分及びミネラルが必要と言われてます。
ミネラルは体内で作る事は出来ないので、摂取するしかありません。
彩炙では お気持ち程度ですが、夏の間は冷たいミネラル麦茶をご用意しております。

どうぞ今年の夏も無理せず お体ご自愛下さい。


〔今回  九州地方での豪雨被害に遭われた皆様には、心より御見舞い申し上げます〕





2017年7月5日

7月の食材のご案内

【🍆茄子】
夏の日差しをたっぷり浴びた美味しい茄子が最盛期を迎えています。
彩炙では、岡山県の千両茄子をメインに、各地から美味しい茄子を仕入れております。
焼き茄子は好きだけど、ご家庭で作るのはちょっと面倒ですよね?  そんな手間は全部引き受けますので、旬の茄子をお召し上がりください。


【 🐽豚肉】
夏場はどうしても体力が奪われがち。
そんな時はビタミンB1の補給が大切になります。豚肉には豊富にビタミンB1を含んでおりますので、是非積極的に取り入れてください。
彩炙では、宮崎県 霧島産の豚のヒレ肉をご用意しております。
ヒレ肉は焼き過ぎても然程硬くなりませんので、しっかりと焼いてお召し上がりください。



【にんにく】
言わずと知れたパワーの源💪
青森県  田子町産のにんにくを仕入れております。
生で召し上がると辛いですので、しっかりじっくり芯まで熱が伝わるよう心掛けてください。表面に艶が出て、栗の様な食感になります。
また、豚肉と一緒に召し上がるとビタミンB1の吸収率が上がりますので、夏場の栄養補給に適度に摂ることをお薦めします。




彩炙では貸切りのご予約も承っております。
12席と小さなスペースですので、気の合うお仲間や、会食等で御利用くださいませ。

詳細はお気軽にお問い合わせください。

彩炙
03-3837-7755






2017年6月26日

🥔新じゃが🥔

みずみずしい新じゃがが、八百屋さんの店先に並んできましたね。
新じゃがは皮が薄く柔らかいので、そのまま丸ごと食べられるのも良いですね。
ご家庭では肉じゃがや、ポトフなどの料理に使われているのでしょうか…。




彩炙では事前に蒸した状態の新じゃがをお出ししておりますので、軽く温めながら ほんのりと焼き色を付けてお召し上がりください。
シンプルに塩か、申して頂けたらバターもございますので。





2017年6月23日

ビタミンB1

関東も高い湿気と暑さの厳しい季節に入りました。蒸し暑さと忙しさの余り、体力の消耗も危惧されます。
夏場の体力維持と回復には、ビタミンB1の補給が良いとされます。中でも、豚肉とニンニクの組み合わせがベストらしいです。
豚肉はニンニクと一緒に食べることにより、豚肉の持つビタミンB1の吸収率が上がるそうです。ニンニクはしっかり加熱すれば、翌日の匂いは軽減されるとの事(試してはいませんが…(笑))


サプリメントや栄養ドリンクも良いですが、是非自然の食材で身体の中から、
健康にお過ごしなれるよう合わせてお召し上がりなってみてください。








2017年6月10日

京都産 万願寺唐辛子

初夏の味覚の一つ、京都産の万願寺唐辛子🌶
辛味の無い  ほんのりと甘い唐辛子です。程よく焦げ目が付くくらいが丁度良いです。


果肉も厚く、ピーマンが苦手な方にも美味しくお召し上がり頂けますので、是非ご賞味ください。


生姜醤油は勿論、様々なタレに合います。
箸休めとしても良いかもです( ◠‿◠ )









2017年5月28日

浅利酒の土瓶蒸し

これは何⁉️
そう思われた方もいらっしゃると思います。
こちらは浅利を酒で煮出し、その浅利のスープに辛口の日本酒を合わせ、土瓶蒸しのように炭火でほんのり温めて頂く浅利酒の土瓶蒸しです。

ほんのりと、浅利の旨味の燗酒を召し上がってみてください。
勿論、浅利の身もお召し上がりいただけます。



また、色々と試行錯誤した浅利酒です。
宜しければ様々なご感想をお聞かせ頂ければと思っております…。