2012年1月31日
[上野広小路・御徒町 彩炙 旬の食材] 蕪蒸し
ランチでお出ししています、冬季限定の蒸し物です。
蕪をおろして、椎茸、銀杏等を混ぜて蒸しあげました。
スプーンで餡と絡めて熱いうちにお召し上がり下さい。
2012年1月27日
[上野広小路・御徒町 彩炙 旬の食材] 里芋
土の香りが残っていて食物が大地の恵みであることを思い出させてくれる里芋。
食物繊維が豊富で、コレステロールの正常化や整腸作用に効果があります。
水分が83%と芋類の中では最も多いので低カロリーです。
一度蒸してありますので皮付きのまま温めるように焼いて頂き、
皮を剥いてお塩でお召し上がり下さい。
2011年7月4日
[上野広小路・御徒町 彩炙 旬の食材] とまと
とまとは加熱することで、より甘みが増していきます。
肉厚なとまとをご用意しておりますので、是非しっかりと焼いて
お試し下さい。お塩でどうぞ。
ビタミンCや抗酸化作用を持つリコピンも多量に含まれています。
栄養素が豊富なことから「とまとが赤くなると医者が青くなる」
ということわざまであります。
2011年6月30日
[上野広小路・御徒町 彩炙 定番の献立] 辛子明太子
博多から取り寄せております。
ちょっと辛口の辛子明太子です。
半生~しっかり焼きまで、お好みの焼加減でお召し上がり下さい。
お酒のつまみでも焼きおにぎりのお供としても・・・
2011年6月27日
[上野広小路・御徒町 彩炙 旬の食材] のどぐろ
山口県産ののどぐろをご用意いたしております。
白身のトロと賞賛されるのどぐろを産地の甘塩で
丁寧に仕上げております。
程よい塩加減と脂の乗り具合も丁度良いと思います。
すだちを絞ってお召し上がり下さい。
2011年6月23日
[上野広小路・御徒町 彩炙 旬の食材] 杏姫
長野県千曲市森の杏を100%使用し、
一年以上の熟成で杏の香りと旨みを存分に引き出したお酒です。
アルコール度数も17度と高めですが、香りが薄まりますので
ロックかストレートがおすすめです。
2011年6月20日
[上野広小路・御徒町 彩炙 旬の食材] 万願寺唐辛子
京都を代表する野菜で、果肉は分厚く柔らかく甘みがあり、
ビタミンCもピーマンより豊富です。
また種が少なく食べやすいことも特徴です。
火力の強いところでサッと焼いて頂き、
生姜醤油でお召し上がりください。
2011年6月16日
[上野広小路・御徒町 彩炙 旬の食材] 鮎の風干し
日本の初夏の代表的な川魚で、昔から各地で貢物にされてきました。
目にも美しい鮎は淡白にして香り高い味わいの魚です。
当店では自家製の鮎の開きとしてご賞味頂いております。
すだちを絞ってお召し上がり下さい。
2011年6月10日
[上野広小路・御徒町 彩炙 旬の食材] 姫竹
雪国の代表的な山菜です。
繊維質が多い食材ですが、とても柔らかく、
灰汁やえぐみの少ない竹の子で、整腸作用も期待できます。
皮付きのまま焦がすように焼いて下さい。
そして火傷しないように気をつけて皮を剥き、
味噌やマヨネーズでお召し上がり下さい。
穂先の方からお召し上がりいただくのがおすすめです。
2011年6月2日
黒あわび茸
紀州和歌山からの贈り物です。
あわびのようにコリコリとした歯ごたえ。
程よく炙って頂き、その食感と香りをお楽しみ下さい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)